ハジメマシテ、一です。
先日開催されたバンドリ!に登場するガールズバンド「Poppin'Party」と、そのモデルとなった「SILENTSAIREN」の対バンライブ、「NOGIRL NOCRY」の一日目に行ってきたのでその話をば。
僕がバンドリ沼に引きずり込んだ工場の某氏と待ち合わせていざ参戦。会場のメットライフドームに着けば一面に広がるオタク!
皆さん公式グッズの法被とかTシャツ着てたり、首にタオル下げてたり、缶バッジがスケイルアーマーのごとく敷き詰められてたり……
編成ボーナス高めのガチ勢にビビったりしましたが、それ以上にある種の安心感や一体感がありますね。
いざ開演してしまえば、生演奏に興奮し、光る棒を振り、精鋭のオタクに続き声をあげ、たまに水を飲む。3時間なんてあっという間でした。
「ポピパ」の声優が実際に演奏する姿も最の高でしたが、初めて聴く「サイサイ」のパフォーマンスにも圧倒され、今ではすっかりサイサイファンです。オタク、推しが増えがち。
この手のライブは初めてで、なんなら抵抗感すらあったくらいだったのですが、終わってみれば次はアリーナ席取りたいとか、サイリウムもう一本欲しいなとか、ライブ沼に足を取られていますねこれは……
それはそれとしてまったく関係のない余談ですが、現在上映中の映画「名探偵ピカチュウ」かなり良作ですので皆さんも是非見てください。
だってゴルーグが出てくるんですよ!ゴルーグが!まあほんのちょっと、エキストラみたいなモノでしたが……
推しが観られると嬉しいのはライブも映画も一緒ですね!(無理のある締め)
それではごきげんよう!
2019年05月24日
2019年05月17日
よちぞう :工場長 「悪巧みをする程度の能力」
ラ〜〜〜〜ブ
マ〜〜〜〜〜〜〜ックス!!
穴埋めでやってきました よちぞう ですこんにちは!!
けっこう前の社員日記で「ゴシックは魔法乙女」略して「ゴ魔乙」やってます
とか書いたけど、今でもやってます!! (途中でお休みしてたのはナイショ)
そのゴ魔乙中心の同人誌即売会が 6月16日 に池袋サンシャインシティで行われる
サンシャインクリエイション 2019 summer 内でプチオンリーとして開催されるんですよ!!
その名も「弾幕野郎 〜オートバリアは紳士の嗜み〜」!!
ゴ魔乙オンリーイベントが再び開催されるとは!
STG大好きおじさんとしてはまちかねたぞ!超まちかねたぞ!!(byイシュトバーン)
そんなわけでイベントの成功を祈りつつ
ねこのしっぽではご入稿もお待ちしております!
とゆーかゴ魔乙本が来たら僕が泣いて喜びます!!
ちょーどサンクリが特別締切イベントの対象となりますんでぜひ!!(宣伝かよ)

穴埋めでやってきました よちぞう ですこんにちは!!
けっこう前の社員日記で「ゴシックは魔法乙女」略して「ゴ魔乙」やってます
とか書いたけど、今でもやってます!! (途中でお休みしてたのはナイショ)
そのゴ魔乙中心の同人誌即売会が 6月16日 に池袋サンシャインシティで行われる
サンシャインクリエイション 2019 summer 内でプチオンリーとして開催されるんですよ!!
その名も「弾幕野郎 〜オートバリアは紳士の嗜み〜」!!
ゴ魔乙オンリーイベントが再び開催されるとは!
STG大好きおじさんとしてはまちかねたぞ!超まちかねたぞ!!(byイシュトバーン)
そんなわけでイベントの成功を祈りつつ
ねこのしっぽではご入稿もお待ちしております!
とゆーかゴ魔乙本が来たら僕が泣いて喜びます!!
ちょーどサンクリが特別締切イベントの対象となりますんでぜひ!!(宣伝かよ)
2019年05月10日
迷陽:印刷 「紙にインクをのせる程度の能力」
初めまして。昨年8月から印刷を担当させていただいております迷陽と申します。漸く仕事にも慣れてまいりましたが、それに満足せずこれからも精進いたしますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、堅苦しい話はここまでに致しまして、
私にはとある推しアーティストが居りまして。
数週間前のお昼時、そのファン界隈には青天の霹靂なるニュースが飛び込んだのでございます。
《平沢進+会人(EJIN)、フジロックに参戦決定!!》
https://www.fujirockfestival.com/artist/index
https://www.youtube.com/watch?v=1MRaJDW3-Bw
そう、私の推しアーティストというのがこの平沢進なのでございますが、我々馬骨(平沢ファンは自分達の事をそう呼称します)にとってこのニュースの何が衝撃なのかと申しますと
真夏の
野外で
フェス参戦
という、およそ近年の彼のアーティストイメージとは遠くかけ離れた如何にも暑く爽やかそうな舞台でのライブであったためなのでございます。喜びより先に困惑がくる馬骨一同。
デビュー40周年、ソロ活動30周年(、私は平沢唯ではない発言から10周年)の節目の年とはいえ、まさかこんな舞台で見られることになろうとは。
もう二度とこんな機会は訪れないかもしれない…!是非観たい……!そういえばフジロックっていつだったっけ……?
《7月26〜28日》
夏コミ直前じゃん。絶対無理じゃん。
お後がよろしいようで。
さて、堅苦しい話はここまでに致しまして、
私にはとある推しアーティストが居りまして。
数週間前のお昼時、そのファン界隈には青天の霹靂なるニュースが飛び込んだのでございます。
《平沢進+会人(EJIN)、フジロックに参戦決定!!》
https://www.fujirockfestival.com/artist/index
https://www.youtube.com/watch?v=1MRaJDW3-Bw
そう、私の推しアーティストというのがこの平沢進なのでございますが、我々馬骨(平沢ファンは自分達の事をそう呼称します)にとってこのニュースの何が衝撃なのかと申しますと
真夏の
野外で
フェス参戦
という、およそ近年の彼のアーティストイメージとは遠くかけ離れた如何にも暑く爽やかそうな舞台でのライブであったためなのでございます。喜びより先に困惑がくる馬骨一同。
デビュー40周年、ソロ活動30周年(、私は平沢唯ではない発言から10周年)の節目の年とはいえ、まさかこんな舞台で見られることになろうとは。
もう二度とこんな機会は訪れないかもしれない…!是非観たい……!そういえばフジロックっていつだったっけ……?
《7月26〜28日》
夏コミ直前じゃん。絶対無理じゃん。
お後がよろしいようで。