めっきり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
暖かい屋内で読書やゲームにのめりこむのに丁度いい時期ですが、
プラモデルを黙々と組むのも良い季節ですよね。
というわけで拙作ガンプラ(の一部)を。
普段は主にMGを、墨入れ+艶消し程度で作成しております。
最近では、YouTubeで水転写シールの効率の良い張り方を知り、
練習を兼ねてべたべた過剰なまでに張っております。


尚、今まで艶消しスプレーはMrスーパークリアを使用していましたが、
上記の2点は水性トップコートを使用しております。
写真では全くわからないと思いますが、水性の方がマット感が強いので、
よりプラスチック感がなくなります。乾くのが遅いのが難点ですが。
昔はザクやジム等量産機も作っていたのですが、時間が足りなくなるので、
現在では主役機に絞って作っております。
でも相方機も欲しくなったりするので……。



一番下のユニコーン&バンシィですが、スパロボで言うツインビームマグナムを
再現するならユニコーンのサイコフレームは緑色であるべきなのですが、
現状緑クリアはFAユニコーンを買うしかない(はず)なので手がちょっと出ません。
無念。
でもガンダムベース限定のペルフェクティビティは買いました!

背負いものが重すぎてポーズどころか自立出来ませんがそれでも圧巻!
好きなガンダムと聞かれたら、
まず一番は運命! ハイネ版やRGも持っています。

次点でDX、V2ABとかですかね。

Hi-νも好きですが、デザインが事情で異なることもあるので挙げにくいです。
(ゲーム等では左版が多い)

それともみなさんは普通のνの方がお好きですか?

この辺りまでお読み頂いた方ならお気づきでしょうが、
プレミアムバンダイでの買い物もそこそこありまして。

ようやくブラストインパルスが発売が決まってすぐにぽちりました。
そしてフォース(購入2回目)とソードシルエットを買い込んで
迎える準備万端だったりします。

そういえば先日Gジェネの新作も発売されましたね。
私はスイッチ版プレミアムエディションで予約して買いました。

今作刹那の機体は何種類登場しているのでしょうかね・・・?
これを執筆している時点ではまだまだ序盤です。
基本的に私は最後までGジェネオリジナルキャラメインで攻略してるので少数派かも。
長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!
最後に塗装練習で作った、HGの白熊を。

それでは失礼します。